水域救援キット
1. 水域救助用ヘルメット
このヘルメットは、救助活動中に救助者の頭部を保護するために設計されています。照明機器やアクションカメラとの併用が可能です。耳保護は通気性があり、聴力を保ちながら耳を保護します。後部にはギア式の調節ノブがあり、ヘルメットのサイズ調整が可能です。調整可能なあごひもが付属しています。ABSプラスチック製のシェルは軽量で耐久性があり、内部のEVAフォームライナーは衝撃に強いです。11個の通気/排水孔があり、前面にはイカの干し台、両側にライトツールを取り付けるレールがあります。
2. 水域救助用手袋(プロフェッショナルグレード)
この手袋は五指分離型で、手袋本体が手首部分を≥25mm延長しています。手のひらは合成皮革で、芳香族ナイロン繊維で強化されています。手の甲は≥2mmの厚さのクロロプレンゴムで作られています。素材は90%ネオプレン(クロロプレンゴム)と10%AMARA(合成皮革)を組み合わせています。手のひらと指部分はAMARA合成皮革でコーティングされています。重さは≤155gです。
3. 激流救命衣
この救命衣はNBRフォームを使用して150Nの浮力を提供します。90kg以上の成人が十分な浮力を得られることがテストで確認されています(2人用浮力装置としても使用可能)。胸囲75~145cmの使用者に適しています。8つの調整可能なストラップで、快適で安定した装着が可能です。ベスト型デザインで、前面に#10 YKKプラスチックジッパーがあり、防水ラップ付きで浮力板が布層内に取り付けられています。モジュラー設計で、すべてのポケット(前面2個、背面1個)はすぐに取り外せる排水ポケットがあり、さまざまな救助道具(ダイビングナイフ、無線機、ストロボライトなど)を収納できます。
4. 水域救助用ブーツ
このブーツはミッドカットのレースアップデザインで、合成皮革と5mmのクロロプレンゴムを組み合わせて暖かさ、足首の保護、およびより良いフィット感を提供します。内部には弾力性のあるダイビング素材を使用し、足部の暖かさと足首のサポートを確保します。7mmのクロロプレンゴム製ソールは優れた衝撃吸収性を提供し、靴底は堅牢で安全です。靴内部に排水孔があり、足首部分に突起があり、足ストラップと組み合わせて使用できます。重さは≤1100gです。
5. ドライレスキュースーツ
このスーツは、320D厚手の三層防水透湿ナイロン布で作られています。超軽量で耐摩耗性、防水性、透湿性を提供します。人間工学に基づいて設計され、快適に動けます。赤色が主色で、黒い補強が視認性を高めています。防水ジッパーと水の侵入を防ぐフラップがあり、ウエスト部分の調整が可能です。高輝度反射テープと耐摩耗性の層があります。
6. ウェットレスキュースーツ(一体型ウェットスーツ)
5mmのチタンコーティングクロロプレンゴムで作られています。肩、背中、腕部分には特別な素材処理が施されており、関節部の可動性が向上し、活動の制限感を減少させます。腰部、足首部にはYKK二重ジッパーが使用されており、迅速かつ便利に装着できます。膝や小腿部分にはポリウレタンコーティングパッドがあり、追加の保護を提供します。
7. 水域救助用ロープカッター
刃はチタン合金製で、平刃とギザ刃があり、ロープカッティングフックを備えています。持ち手には水濡れ時でもしっかりとしたグリップ感があり、収納にはしっかりとしたシースが装備されています。ボトルオープナーや窓破りツールも持ち手に含まれています。刃の長さは≥189mm、刃の長さは≥68mm、硬度は≥54.9HRCです。ロープは直径16mmまでのナイロン安全ロープを切断できます。
8. ストロボライト
このストロボライトは2つのモード、点滅と常時点灯が可能です。CR2032バッテリー2個を使用し、常時点灯で最大300時間、点滅で最大500時間の使用が可能です。可視距離は最大5kmまで到達します。防水性能は100mまで対応(IPX8)し、高強度のABSプラスチックで作られています。動作温度:-40°C~50°C。
9. 救助用スロー袋
このスロー袋はナイロン製で反射ストリップ付きで、クイックリリースシステムを備えています。赤い布と黒いメッシュの組み合わせが特徴で、銀色の反射帯が付いています。袋の上部にはドローストリングで閉じることができ、側面にはライトスティックや発煙筒を取り付けるためのマジックテープポイントがあります。袋には30m、8mm径の浮力のある救助ロープが含まれています。ロープの引張強度は15KNです。